ロコモティブシンドローム / ロコモティブシンドローム(運動器症候群)とは

ロコモティブシンドローム

ロコモティブシンドローム(運動器症候群)とは

骨、関節、筋肉などの運動器の働きが衰えると、くらしの中の自立度が低下し、介護が必要になったり、寝たきりになる可能性が高くなります。
運動器の障害のために、要介護になったり、要介護になる危険の高い状態がロコモティブシンドロームです。

運動器のしくみとロコモ

運動器とは、身体運動に関わる骨、筋肉、関節、神経などの総称です。運動器はそれぞれが連携して働いており、どのひとつが悪くても身体はうまく動きません。また、複数の運動器が同時に障害を受けることもあります。
運動器を全体としてとらえる、それがロコモの考え方です。

運動器のしくみとロコモ

日本整形外科学会 ロコモパンフレット2010年度版から

ページトップへ戻る

病院検索 あなたの街の病院を検索!

先生があなたに伝えたいこと 動画によるメッセージも配信中!